一山メガネ
鼻パットの無いメガネ
一山メガネの特徴
一山メガネというのは、ブリッジは一山ブリッジと言って、
鼻の側面ではなく鼻梁に乗るブリッジを持つメガネのことを
言いまして、わが国では戦前は金属枠にはすべて一山のブリッジが
ついており、いま普通に金属枠についている鼻当ては、戦後に
なってからのものです。
一山メガネには、下記のような長所と問題点があります。
1)鼻当てが変形してしまうということがない。
普通の金属フレームについているクリングスという足に、プラスチックの
パッドがついたものだと、使っているうちに少しずつ押されたり、
あるいは、強い衝撃が加わって、変形してしまうことがありますが、
一山ブリッジには、そのような変形が生じてくるということがありません。
ですので、一山メガネには、常にレンズと眼の距離を一定に保ったままで
メガネを使えるというメリットがあるわけです。
長所
2)鼻の横にパッドが当たらない。
鼻の横にパッドが当たるということがないので、そこに圧力が
かかることによるその部分のへこみや皮膚の色の変色などが
生じる恐れがありません。
3)すっきりした外観
クリングスの金属足とパッドを持ったメガネよりも、
全体の中で目立つ「中央部」がすっきりとした外観となります。
また、そのレトロ感を気に入って、一山メガネを
愛好しているメガネユーザーのかたも少なくありません。
問題点
1)眼とレンズの間隔の問題
普通のパッドつきのメガネであれば、たいていの場合は、パッドの
調整により眼とレンズの間隔(頂間距離といいます)を長めにしたり
短めにしたりの調整ができるのですが、一山ではそれは無理です。
ですので、一山メガネでは、初めに、
眼とレンズの間隔がうまくいきそうな枠を選ぶことが重要となります。
枠のフロント部分全体が正面から見て上過ぎたり下過ぎたりした場合も、
同様に、一山枠ではその修正はほとんどできません。
なお、ある一山枠をある人がかけてみて、
適切な頂間距離よりも長い場合には、どうにもならないのですが、
短めの場合は、よほど短すぎるのでなければ、ブリッジキャップを
つけて、頂間距離を修正できるようになっている一山フレームが
最近増えてきていまして、一山メガネ研究会のオリジナルフレームは、
どれにでもブリッジキャップを付けることができます。
2)鼻梁の跡形の問題
かけていた一山メガネはずしたときに、
鼻梁に一山が乗っていた箇所には、多少の跡形が残ります。
その跡形は、メガネ全体が重いほど、強く残りますので、
一山メガネは全体に軽く仕上げることが望ましいわけです。
一山メガネ研究会のオリジナルフレームは、
どれも純チタン製で軽いのですが、
レンズも重くしないために、
玉型の寸法を比較的小型に作ってあります。
それでも、レンズで重くなってしまうことを防ぐために、
レンズは、比重が軽いプラスチックレンズを入れるのがよいのです。
ナーゾ
キグ・スタビ
キグ・シャフト
ドウグ・ノギス
アソン
クラシコリベルト
クラシコリベルトケーブル
クラシコリベルト
クラシコリベルトケーブル
当店 へのお問い合わせは、 お電話、メールで、お気軽にどうぞ。
※ 検査をご希望のかたは、ご予約をお願いいたします。
メガネの石津屋 福島県会津若松市栄町1-42
0242-22-3210
※通販はお断りしております。 ★当店へのアクセス★